- Home
- What's New
- 全オイル交換価格ご案内。オイルブランド別・車種別。
最新情報
全オイル交換価格ご案内。オイルブランド別・車種別。
(お知らせ)
*一部価格改定させていただきました。
2022年10月1日から下記の新価格となります。
(お願い)
*作業はご予約制となります。恐れ入りますが、事前にお電話にてお申し付けください。
下記にて、いわゆるハーレーで主要なオイル・全部オイル交換とオイルフィルターの当店での交換料金をご説明します。
(全オイル交換の内容)
・ソフテイル・ダイナ・ツーリングモデル・ミルウォーキーエイトモデルの場合
①エンジンオイル
②トランスミッションオイル
③プライマリーオイル
④オイルフィルター(オイルエレメント)メッキと黒からご選択頂けます。
以上4点の交換となります。
*4点の交換が必ず同時に必要というわけではありません。
*オイルのブランドを統一する必要はなく。組み合わせは自由にできますのでお気軽にご相談下さい。
(例・エンジンオイルは高性能のモチュール、トランスミッションとプライマリーはスタンダードなツインパワーシリーズを組み合わせるなど。)
ご希望に応じて、必要箇所だけの交換もできますので、お気軽にお申しつけ下さい。
・スポーツスターの場合
①エンジンオイル
②スポーツトランスルーブ(ギヤ・チェーンルブリカント、STFなどとも呼ばれます。)
③オイルフィルター(オイルエレメント)メッキと黒からご選択頂けます。
以上3点となります。
*3点の交換が必ず同時に必要というわけではりません。ご希望がございましたらお気軽にご相談下さい。
*こちらも、各オイルのブランドを統一する必要はありません。組み合わせは自由にできますのでご相談下さい。
(ブランド別・全オイル交換料金)価格は全て(税込み金額)です。
当店では長年の経験から厳選した、数種類のグレードのハーレー用オイルをご用意しています。
お客様の車種、年式、ご希望のオイル性能、ご予算等によって、最適なものをご提案します。
ぜひ、お気軽にお問合せ下さい!
①(使用するオイルの例、1 コスト重視)
使用するオイル⇒全てツインパワー・プレミアムハイパフォーマンスシリーズオイルを使用。
(アメリカでは、ハーレ純正標準オイルとほぼ同価格で販売されている同等品です。)
*オイルの生産供給状況によりトランスミションとプライマリーオイルは、レブッテク社製のハイパフォーマンスシリーズを使用することがあります。性能と価格はツインパワーと同じです。
*オイルの品質、性能はハーレー純正の20W-50鉱物油(黒いボトルのオイル)と同等です。
*コストパフォーマンスに優れています。ベーシックなオイルで十分という方におすすめです。
*ハーレー専用に開発された。実績豊富で安心して使用できるアメリカ製オイルです。
1.(車 種)ツインカムのダイナ、ソフテイルモデル全般
(全オイル交換料金)総額 ¥17000(税込み・工賃込))
(*メッキフィルター使用の場合は、¥17500となります。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥4500 + 交換工賃 ¥2000=¥6500
②トランスミッションオイル代 ¥1800 + 交換工賃 ¥1500=¥3300
③プライマリーオイル代 ¥1400 + 交換工賃 ¥1500=¥2900
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥17000(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合は、¥500プラスの¥17500となります。)
2.(車 種)ツインカムのツーリングモデル全般。
ロードキング、FLHX、ウルトラなど
(全オイル交換料金)総額 ¥19000(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合は、¥500プラスの¥19500です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥6000 + 交換工賃 ¥2500=¥8500
②トランスミッションオイル代 ¥1800 + 交換工賃 ¥1500=¥3300
③プライマリーオイル代 ¥1400 + 交換工賃 ¥1500=¥2900
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥19000(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合は、¥500プラスの¥19500です。)
3.ミルウォーキー8(M8)全モデルの場合。
(車種)ソフテイル、ツーリングモデル全般
(全オイル交換料金)総額 ¥20700(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合プラス¥500の¥21200です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥7500 + 交換工賃 ¥2000=¥9500
②トランスミッションオイル代 ¥1800 + 交換工賃 ¥1500=¥3300
③プライマリーオイル代 ¥2100 + 交換工賃 ¥1500=¥3600
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥20700(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合プラス¥500の¥21200です。)
4. (車種)スポーツスター全般
(全オイル交換料金)総額 ¥13800(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合 ¥14300です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥4500 + 交換工賃 ¥2000=¥6500
②STF(スポーツトランス・ギヤオイル)代 ¥1500 + 交換工賃 ¥1500=¥3000
③オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥13800(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合、プラス¥500の¥14300です。)
*STFはオイルの生産供給状況によりレブテック社製のハイパフォーマンスオイルを使用する場合がございます。性能・価格はツインパワーと同じです。
②(使用するオイルの例2、エンジンオイルは高性能タイプ)
(使用するオイルの種類)
*エンジンオイル⇒ワコーズ(和光ケミカル)社製 タフツーリングオイル 25W-50
(ハーレー純正化学合成オイルSYN3に勝るグレードです。)
*トランスミッション、プライマリーオイル⇒ツインパワーのプレミアムパフォーマンスシリーズです。
↑↑トランスミッションとプライマリーオイルは生産供給状況によりレブッテク社製のハイパワーマンスシリーズを使用することがあります。性能と価格はツインパワーと同じです。
*皆様ご存知の和光ケミカル社・日本製の化学合成オイルです。ハーレー用に開発され20年以上の使用実績がある信頼できるオイルで、お客様にも大変好評です。
*耐熱温度が上記のツインワーやハーレー純正鉱物油に比べて高く、エンジンのオーバーヒートを緩和します。
*エンジンオイルは良い物で、他はベーシックなもので、というお客様におすすめの組みあわせです。
1.(車 種)ツインカムのダイナ、ソフテイルモデル全般、
(全オイル交換料金)総額 ¥22400(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合は、¥500プラスの¥22900です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥9900 + 交換工賃 ¥2000=¥11900
②トランスミッションオイル代 ¥1800 + 交換工賃 ¥1500=¥3300
③プライマリーオイル代 ¥1400 + 交換工賃 ¥1500=¥2900
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥22400(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥22900です。)
2.(車 種)ツインカムのツーリングモデル全般
ロードキング、FLHX、ウルトラなど
(全オイル交換料金)¥26200(税込み・工賃込)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥13200 + 交換工賃 ¥2500=¥15700
②トランスミッションオイル代 ¥1800 + 交換工賃 ¥1500=¥3300
③プライマリーオイル代 ¥1400 + 交換工賃 ¥1500=¥2900
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥26200(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥26700です。)
3.ミルウォーキー8(M8)全モデルの場合。
(車種)ソフテイル、ツーリングモデル全般
(全オイル交換料金)¥29700(税込み・工賃込)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥16500+ 交換工賃 ¥2000=¥18500
②トランスミッションオイル代 ¥1800 + 交換工賃 ¥1500=¥3300
③プライマリーオイル代 ¥2100 + 交換工賃 ¥1500=¥3600
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥29700(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥30200です。)
4. (車種)スポーツスター全般
(全オイル交換料金)総額 ¥19200(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合は、¥500プラスの¥19700です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥9900 + 交換工賃 ¥2000=¥11900
②STF(スポーツトランス・ギヤオイル)代 ¥1500 + 交換工賃 ¥1500=¥3000
③オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥19200(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥19700です。)
*STFはオイルの生産供給状況によりレブテック社製のハイパフォーマンスオイルを使用する場合がございます。性能・価格はツインパワーと同じです。
③(使用するオイルの例、全てのオイルを最高品質で。)
全てモチュール製(正規品・フランス製)
エンジンオイルは、7100 4T 20W-50
ミッション系、プライマリーオイルもモチュール高品質シリーズを使用した場合です。
*耐熱性、油膜の切れにくさなど、全ての面で圧倒的な高品質。ハーレー用オイルとしては、世界最高品質を誇ります。
*長期間エンジンをかけない場合でも、エンジンの金属表面に油膜を保つ特殊性能があるため、ツーリングメインのお客様にもおすすめです。
*大排気量のM8(ミルウォーキーエイト)や、ツインカムエンジン、発熱量の多い1200スポーツスター系に特におすすめです!
*オーバーヒートを防ぐ能力が非常に高いオイルです。
*トランスミッションオイルもシフトタッチが滑らかだとお客様にご好評です。
(*6速トランスミッションのモデルには、粘度80W-140オイルを使用します。)
1.(車 種)ツインカムのダイナ、ソフテイルモデル全般
(全オイル交換料金)総額 ¥26800(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合は、¥500プラスの¥27300です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥11400 + 交換工賃 ¥2000=¥13400
②トランスミッションオイル代 ¥3600 + 交換工賃 ¥1500=¥5100(注)
③プライマリーオイル代 ¥2500 + 交換工賃 ¥1500=¥4000
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥26800(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターを使用の場合 ¥27300です。)
2.(車 種)ロードキング、FLHX、ウルトラなどのツーリングモデル全般
(全オイル交換料金)総額 ¥31100(税込み・工賃込)
(*メッキフィルター使用の場合は、¥500プラスの¥31600です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥15200 + 交換工賃 ¥2500=¥17700
②トランスミッションオイル代 ¥3600 + 交換工賃 ¥1500=¥5100
③プライマリーオイル代 ¥2500 + 交換工賃 ¥1500=¥4000
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥31100(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥31600です。)
3.ミルウォーキー8(M8)全モデルの場合。
(車種)ソフテイル、ツーリングモデル全般
(全オイル交換料金)総額 ¥35650(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥36150です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥19000 + 交換工賃 ¥2000=¥21000
②トランスミッションオイル代 ¥3600 + 交換工賃 ¥1500=¥5100
③プライマリーオイル代 ¥3750 + 交換工賃 ¥1500=¥5250
④オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥35650(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥36150です。)
4. (車種)スポーツスター全般
(全オイル交換料金)総額 ¥21400(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥21900です。)
(内訳)
①エンジンオイル代 ¥11400 + 交換工賃 ¥2000=¥13400
②STF(スポーツトランス・ギヤオイル)代 ¥2200 + 交換工賃 ¥1500=¥3700
③オイルフィルター代(ブラック使用)¥2300 +交換工賃 ¥2000=¥4300
*ドレンボルトのOリングは無料で交換します。
——————————————————————————————————————
以上 総合計 ¥21400(税込み・工賃込)
(*メッキフィルターの場合 ¥21900です。)
(オイル交換に伴う、ガスケット(パッキン)、Oリング交換につきまして。)
*オイルドレンボルトのOリングは無料で毎回交換します!
(ご参考・純正Oリング・品番 11105 1個 ¥253、3か所交換の車種の場合けっこうな金額になります。)
*その他のプライマリー部のガスケットなども、オイル交換時に交換するのがメーカーの原則となっています。
ただし、実際には複数回使用しても問題のないケースが多い為、当店では状態が良ければガスケットは清掃して再利用するようにしています。
なるべくお値段を下げる為です。
もし、ガスケットの状態が悪く、再利用が不可な場合や、お客様が交換をご希望される場合は新品に交換いたします。
この場合は、別途ガスケット代が追加となります。
最後に皆様からよくあるご質問をご紹介します。
(オイルの組み合わせは自由に選べるの?)
ご存知のように、ハーレーはそれぞれのオイルが独立して密閉されているため、各箇所・別ブランドのオイル使用して頂いても問題ありません。
例えば、エンジンオイルはワコーズタフツーリングで、ミッションはモチュール製で、プライマリーオイルはツインパワーで、などなどご希望に応じて様々な組み合わせが可能です。
受付時にどうぞご相談下さい。
(オイル交換に事前予約は必要?)
大変お手数ですが、お電話・メールでの事前のご予約をお願いしております。
(純正オイルじゃなくても大丈夫?)
適切なオイルさへ使用すれば、性能上は純正オイルにこだわる必要性は全くありません。
確かに、メーカー純正の安心感はありますが、他のメーカーのオイルも長年ハーレーに使用されており、信頼性が純正オイル同様に証明されているからです。
当店でも以前は純正オイルも長年使用していましたが、ここ数年、アメリカ本国での販売価格に対して、日本での純正オイル販売価格が非常に高く設定されています。これでは金額と性能がマッチしていませんので現在は使用しておりません。
純正のオイルに高い金額を使うのであれば、はるかにグレードが高く、実績豊富で信頼性が立証されている、タフツーリングやモチュール等の
高品質オイルを使ってもらうほうがお得だと長年の経験で考えております。
(その他、オイル交換の適切なタイミング(距離数、期間)など、お気軽にご相談下さい!)